image

image

2025年度の大学院入試のための研究室説明会のお知らせ
・日時
 第一回目:4月22日(火)13:45~14:05、14:10~14:30
 第二回目:5月2日(金)13:45~14:05、14:10~14:30
 第三回目:5月17日(土)13:45~14:05、14:10~14:30
 第四回目:5月20日(火)13:45~14:05、14:10~14:30
 第五回目:5月23日(金)13:45~14:05、14:10~14:30

・場所
 すずかけ台キャンパス R2棟1階 第一セミナー室
Fセミナールーム (すずかけ台キャンパス)

ニュース&トピックス
・燃料電池関係で研究員技術支援員の応募をお待ちしております。
・坂井諒 (M2当時) さんが生体医歯工学共同研究拠点成果発表会優秀ポスター賞 (2024年度) 受賞
・鳥飼龍太郎 (M2当時) さんがライフエンジニアリングコースの優秀修士論文発表賞(2023年度)を受賞
・神田海都(M2当時)さん白星会ライフエンジニアリングコース賞(2022年度)を受賞
・加美山陸(M2当時)さん白星会ライフエンジニアリングコース賞(2021年度)を受賞
・ファム・ドクナン(M1当時)さんライフエンジニアリング修士論文研究計画論第一の優秀プレゼンテーション賞 (2021年度)を受賞
・神田海都(B4当時)さん白星会機械系優秀発表賞(2020年度)を受賞

ようこそ栁田研究室のHPへ!

私たち栁田研究室は新4年生とチャレンジ精神旺盛な修士・博士過程の学生を歓迎致します!
研究室には幅広い専門分野の学生が集い

「バイオMEMSで医歯工学から極限環境計測へ」

という文言のもと未来社会の人々の健康・平和・発展に貢献するため研究に励んでいます。
主な研究内容は細胞制御や口腔内センサ、そして海洋二酸化炭素センサなどの異分野融合研究を行い
メンバーが持つそれぞれの専門分野を生かして新しいイノベーションの創出を目指しています。
栁田研究室では幅広い専門分野の学生を取り入れたいと考え、応募する学生のバックグラウンドは問いません。
新たな分野の研究に挑戦したい方、また自身の専門分野をさらに深めたい方の応募を心よりお待ちしております。